ポニークリーニングのキャンペ-ン情報と割引クーポンをGETする方法
作成
クリーニング店には様々なキャンペーンや割引クーポンがあります。どうせ利用するなら、賢く安く使いたいですよね。
そこで、ポニークリーニングのキャンペーン情報と割引クーポンを取得する方法をまとめました。
ポニークリーニングの料金体系
ポニークリーニングを利用するには年間費が200円かかります。でも、初年度は無料です。
ずっと使い続けるなら少し気になりますが、初めて利用する時にはゼロ円なので嬉しいですね。
クリーニング料金については、標準料金が設定されています。一部を抜粋して以下にご紹介します。
スタンダード | デラックス | |
---|---|---|
上着 | 680円 | 1,224円 |
ベスト | 450円 | 810円 |
ジャンパー | 680円 | 1,224円 |
ズボン | 480円 | 864円 |
スカート | 450円 | 810円 |
ワンピース | 800円 | 1,440円 |
セーター | 450円 | 810円 |
価格は税別です。標準料金なので、実際の価格は店舗によって異なります。
参考:ポニークリーニング料金表
ものすごく安いわけではなく、アイテムによっては地味に高いように感じました。キャンペーンや割引クーポンをうまく利用したいところですね。
どんなキャンペーンがあるのか?
ポニークリーニングには、いくつかのキャンペーンがあります。
今までに行われたキャンペーンや割引企画をまとめてみました。
- 会員登録するとクリーニング料金が半額になるキャンペーン
- 衣替えの時期に30~40%位安くなるキャンペーンハガキが会員に届く
- スタンプカードがたまるとワイシャツなどのクリーニング料金が無料になる
- 出し忘れたコートのクリーニングが半額になるキャンペーン
ねらい目は、初めて利用する時・衣替えの時期・オフシーズンです。
スタンプカードは、仕上がり予定日の翌々日までに引き取りに行くとスタンプを押してもらえるので、早めに取りに行く習慣をこまめに続けることが秘訣です。
また、ポニークリーニングは、ショッピングモール内に出店している店舗も多いのですが、その場合、ショッピングモール独自のキャンペーンや割引が適用されることもあります。
例えば、イオンモール与野内のポニークリーニングでは、以下のキャンペーンがあります。
- イオンのお客様感謝デーにクリーニング代5%OFF
- G.G感謝デーにクリーニング代5%OFF
店舗によってキャンペーン事情が変わってくるので、利用する店舗の情報をチェックしてみるとよいでしょう。
割引クーポンをゲットするには
誰にでも適用されるキャンペーンとは別に、特定の人だけが貰える割引クーポンもあります。
まず、入会時と会員登録の更新時には割引クーポンが貰えます。これは、カウンターで受付時にもらえるので、なくさないようにしましょう。
それから、会員になると、春と秋に割引DM(クーポン)を郵送してもらうことができます。
クーポンが欲しい人は、住所をしっかりと登録しておくようにしましょう。会員登録しているのにDMが届かない時は、お店に連絡しましょう。
また、店舗によっては、誕生日の月にも割引クーポンを貰えることもあるようです。
登録時に生年月日の登録も忘れずに行って、もれなくクーポンをゲットしましょう。